特許
J-GLOBAL ID:200903055940095705

高速トラフィック統計処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-291529
公開番号(公開出願番号):特開平7-202911
出願日: 1994年11月25日
公開日(公表日): 1995年08月04日
要約:
【要約】【目的】 実時間トラフィック統計処理を行う。【構成】 被測定データのアドレス情報と、受信されたセルヘッダ情報が同一の場合、測定トラフィック抽出部54によりセル到着信号を生成し、多数の被測定トラフィックがある場合、デコーダ情報を出力する。トラフィック情報加工部61により、セル到着間時間情報をメモリのアドレス情報にマッピングさせ、トラフィックの時間情報と数情報をメモリのアドレスとメモリのデータ情報にマッピングさせる。そして、加工された情報を、トラフィック統計処理部62により周期的に読み出し、種々の統計資料を求め、求められた種々のトラフィック特性データをトラフィック表示部63により表示する。
請求項(抜粋):
被測定データのアドレス情報と、受信されたセルヘッダ情報とを比較した結果、同一の場合、セル到着信号を生成し、多数の被測定トラフィックがある場合、デコーダを利用してデコーダ情報を出力する測定トラフィック抽出手段(54)と、該測定トラフィック抽出手段(54)のセル到着間時間情報をメモリのアドレス情報にマッピングさせ、該当アドレス内のデータ情報を増加させる方法によりトラフィックの時間情報と数情報をメモリのアドレスとメモリのデータ情報にマッピングさせるトラフィック情報加工手段(61)と、該トラフィック情報加工手段(61)で加工した情報を周期的に読み出し、読み出した情報を利用して種々の統計資料を求めるトラフィック統計処理手段(62)と、該トラフィック統計処理手段(62)により求められた種々のトラフィック特性データをユーザとインタフェースし、グラフィック等を利用してモニタに表示させるグラフィックユーザインタフェース機能を有するトラフィック表示手段(63)と、外部から被測定トラフィックのVPI/VCI情報および速度情報等を受け、これらの情報を前記測定トラフィック抽出手段(54)と、前記トラフィック情報加工手段(61)と、前記トラフィック統計処理手段(62)と、前記トラフィック表示手段(63)とに送るため、装置全体を制御する応用処理手段(57)とを具備したことを特徴とする高速トラフィック統計処理装置。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04M 3/36 ,  H04Q 3/00
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る