特許
J-GLOBAL ID:200903055966174182

プログラミング支援装置及びプログラミング支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-189997
公開番号(公開出願番号):特開平9-044379
出願日: 1995年07月26日
公開日(公表日): 1997年02月14日
要約:
【要約】【課題】 利用者の行った操作内容を経済的な方法で提示し、その際に、利用者の負担を軽減して、作業効率を向上させるプログラミング支援装置及びプログラミング支援方法を提供する。【解決手段】 記録手段6により、表示装置3に表示される画面の表示内容が、画面の表示内容が変更される毎に記録保持手段4に格納される。また、利用者がマウス等によって入力する操作内容が、記録手段6によって記録保持手段4に時系列的に記録される。そして、利用者が操作内容を確認したい場合は、提示手段7により記録保持手段4が検索されることにより、以前に表示した画面の表示内容が読み出されて、表示画面に表示される。また、提示手段7により、その画面上で行われた利用者の操作内容が読み出され、表示画面に表示される。
請求項(抜粋):
ユーザインタフェースを用いたプログラムを実行するプログラム実行制御手段と、前記プログラムに応じて画面を表示する表示手段と、前記プログラムに対する入力操作を取得する入力手段と、前記表示手段に表示される画面の表示内容が格納されると共に、前記入力手段による操作内容が記録される記録保持手段と、前記表示手段に表示される画面の表示内容が変更される毎に当該画面の表示内容を前記記録保持手段に格納し、前記入力手段による操作内容を時系列的に前記記録保持手段に記録する記録手段と、前記記録保持手段から、前記画面の表示内容及び前記入力手段による操作内容を読み出して出力する提示手段とを具備することを特徴とするプログラミング支援装置。
FI (2件):
G06F 11/34 C ,  G06F 11/34 E

前のページに戻る