特許
J-GLOBAL ID:200903055985902067

補修材料およびアスファルト構造物の補修方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 邦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-112933
公開番号(公開出願番号):特開平6-166720
出願日: 1992年05月06日
公開日(公表日): 1994年06月14日
要約:
【要約】【目的】 アスファルト舗装およびアスファルト構造物のひびわれ補修として、付着力および応力伝達にすぐれた補修材料および補修方法を提供する。【構成】 1.(a) 一般式(I):【化1】(但し、Rは水素又はメチル基を表し、R′は炭素原子数2〜6のアルキレン基又は炭素原子数が少なくとも2のアルキレン鎖の2つ以上のセグメントが酸素原子を介して結合している総炭素原子数が4〜6のオキサアルキレン基を表し、R′′は【化2】を表し、nは0又は1である)で示される化合物を60〜95重量%、(b) ゴム成分を5〜40重量%として合計が100重量%になるように含有してなる補修材料およびこれを用いたアスファルト構造物の補修方法。
請求項(抜粋):
(a) 一般式(I):【化1】(但し、Rは水素又はメチル基を表し、R′は炭素原子数2〜6のアルキレン基又は炭素原子数が少なくとも2のアルキレン鎖の2つ以上のセグメントが酸素原子を介して結合している総炭素原子数が4〜6のオキサアルキレン基を表し、R′′は【化2】を表し、nは0又は1である)で示される化合物を60〜95重量%、(b) ゴム成分を5〜40重量%として、合計が100重量%になるように含有してなる補修材料。
IPC (9件):
C08F 20/18 MMG ,  C08K 3/00 ,  C08K 5/09 ,  C08K 5/14 ,  C08L 33/14 LJB ,  E01C 7/30 ,  C08F 2/44 MCS ,  C08F 20/28 MMK ,  C08F 20/28 MMV

前のページに戻る