特許
J-GLOBAL ID:200903056022983467

動作検出解読システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-237304
公開番号(公開出願番号):特開平5-051196
出願日: 1991年08月23日
公開日(公表日): 1993年03月02日
要約:
【要約】[目的] オペレータの身体に対する手や指の動作を検出して解読できるようにする。[構成] ソースセンサ60及び座標検出センサ81によって、オペレータ40の手の動きを検出する一方、光ファイバ82内の導光量によってオペレータ40の指の動きを検出し、検出されたオペレータ40の手や指の動きに応じた信号をコントロールボックス90から無線モデム50を介して無線送出させ、この無線信号を無線モデム30及び入力装置21にて受信してCPU22に入力させ、該CPU22が、入力されたオペレータ40の手や指の動きに応じた信号に基づいて前記オペレータ40の手及び指の動作パターンを認識し、その認識された動作パターンに応じてクレーン装置10のアーム11や巻き上げワイヤ12の駆動を制御するようにした。
請求項(抜粋):
オペレータの手及び指の動作を検出し、その動作を解読するシステムであって、前記オペレータの手に装着され、前記オペレータの指の動作を検出してその動作に応じた信号を出力する第1検出手段と、基準座標を与えるための基準座標規定手段と、前記オペレータの手に装着され、前記基準座標に対する前記オペレータの手の相対座標を検出してその相対座標に応じた信号を出力する第2検出手段と、前記第1及び第2検出手段の出力信号に基づいて、前記オペレータの手や指の動作を解読する解読手段とを備え、前記基準座標規定手段は、前記オペレータの身体の所定位置に装着される、ことを特徴とする動作検出解読システム。
IPC (5件):
B66C 13/56 ,  B25J 13/02 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311 ,  B25J 3/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-284888

前のページに戻る