特許
J-GLOBAL ID:200903056064899261

多眼式立体映像の符号化方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 茂泉 修司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-055877
公開番号(公開出願番号):特開平6-269025
出願日: 1993年03月16日
公開日(公表日): 1994年09月22日
要約:
【要約】【目的】 各カメラ間の位置ズレを矯正した多眼式立体映像データを高能率に符号化できる方式を実現する。【構成】 複数のカメラからの多眼式立体映像信号の内の所定のカメラからの映像信号を基準として他のカメラからの映像信号とのブロックマッチングを取ることにより補正値を算出し、該補正値に基づき各カメラからの映像信号を補正する。
請求項(抜粋):
複数のカメラからの多眼式立体映像信号(F1 〜Fn) の内の所定のカメラからの映像信号を基準として他のカメラからの映像信号とのブロックマッチングを取るブロックマッチング部(1) と、該ブロックマッチング部(1) でのマッチング結果情報から各カメラ間の位置ズレを示す補正値を算出する補正値算出部(2) と、該補正値に基づき各カメラからの映像信号を補正する補正部(3-0〜3-n)と、各補正部(3-0〜3-n)の出力信号を符号化する符号化部(4) と、該符号化部(4) の各出力信号を多重化して伝送路に送出する多重化部(5) と、を備えたことを特徴とする多眼式立体映像の符号化方式。
IPC (5件):
H04N 13/02 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/13 ,  H04N 13/00
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-274694
  • 特開平2-058493
  • 特開平4-274694
全件表示

前のページに戻る