特許
J-GLOBAL ID:200903056095896988

コンクリート又はモルタルの含水量測定法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-337104
公開番号(公開出願番号):特開平7-198629
出願日: 1993年12月28日
公開日(公表日): 1995年08月01日
要約:
【要約】【構成】コンクリート又はモルタルの含水量を直接的に測定する方法であって、含水量を測定するコンクリート又はモルタルに中性子を照射した後、該中性子の照射により発生する捕獲γ線の数を測定するコンクリート又はモルタルの含水量測定法。【効果】前記コンクリート又はモルタルの含水量測定法では、中性子の照射を利用するので、含水量の測定を短時間で行なうことができ、コンクリート又はモルタル中の水以外の他の成分の影響を受けることなく、しかもコンクリート又はモルタルの面積等に作用されることなく、正確な含水量を測定することができる。
請求項(抜粋):
コンクリート又はモルタルの含水量を直接的に測定する方法であって、含水量を測定するコンクリート又はモルタルに中性子を照射し、該中性子の照射により発生する捕獲γ線の数を測定することを特徴とするコンクリート又はモルタルの含水量測定法。

前のページに戻る