特許
J-GLOBAL ID:200903056164420346

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-173399
公開番号(公開出願番号):特開2002-360538
出願日: 2001年06月08日
公開日(公表日): 2002年12月17日
要約:
【要約】【課題】複数の計測手段で取得した脳機能画像、および神経繊維束画像、および血管画像等を同一の形態画像上に、効率よく表示する画像表示手段を提供する。【解決手段】脳機能画像表示切替手段305を用いて、表示する脳機能画像を選択し、形態画像301上に、上記脳機能画像表示切替手段305で選択した脳機能画像302〜303を表示し、同時に表示させる2種類以上の脳機能画像を、主副表示モード切替手段306〜308を用いて、主たる脳機能画像と副たる脳機能画像とに分別し、主たる脳機能画像は濃淡値や色等を用いて信号変化を表示し、副たる脳機能画像は活性化部位の輪郭部分のみを表示する。
請求項(抜粋):
データ格納手段および上記データ格納手段に格納されたデータの信号処理を行う信号処理手段、複数の計測手法により計測した脳機能画像の中から所望の脳機能画像を選択する脳機能画像表示切替手段、上記脳機能画像表示切替手段で選択した脳機能画像と神経繊維束画像を形態画像上に表示するデータ表示手段を有することを特徴とする画像表示装置。
IPC (6件):
A61B 5/055 ,  A61B 5/05 ,  A61B 10/00 ,  G01R 33/32 ,  G06T 1/00 290 ,  G06T 3/00 300
FI (6件):
A61B 5/05 A ,  A61B 10/00 E ,  G06T 1/00 290 C ,  G06T 3/00 300 ,  A61B 5/05 380 ,  G01N 24/02 520 Y
Fターム (30件):
4C027AA10 ,  4C027BB05 ,  4C027CC00 ,  4C027HH11 ,  4C096AA10 ,  4C096AA17 ,  4C096AA18 ,  4C096AA20 ,  4C096AB36 ,  4C096AC01 ,  4C096AD14 ,  4C096AD15 ,  4C096AD22 ,  4C096DC19 ,  4C096DC31 ,  4C096DD07 ,  4C096DD20 ,  5B057AA07 ,  5B057BA07 ,  5B057CA08 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB16 ,  5B057CC04 ,  5B057CE08 ,  5B057CE11 ,  5B057CE16 ,  5B057DA08 ,  5B057DA16 ,  5B057DC16

前のページに戻る