特許
J-GLOBAL ID:200903056195924474

一時的に脈波が得られない場合の補正方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-351158
公開番号(公開出願番号):特開平9-173308
出願日: 1995年12月27日
公開日(公表日): 1997年07月08日
要約:
【要約】【目的】 体動等により、一時的に脈波と見なせるパルスを得られなかった期間の脈拍数を推測する方法を得る。【構成】 それまでの脈波周期を基に次ぎの脈波周期の範囲を限定し、脈波である可能性がある信号までの周期を、それまでの脈波周期に基づいて推測する。
請求項(抜粋):
脈拍を得るためのセンサを有し、センサの出力を処理し、個々の脈波の発生時間を算出するためのアナログ回路、演算装置および記憶装置を有し、脈波の発生時間を順次記憶し、その周期から脈波周期を算出する計算手段を有する機器において、一時的に脈波と見なせるパルスがないと判断された場合、脈波と見なせるパルスを得られなかった期間を除したときに得られる値が脈波周期を代表する値に最も近くなる整数Nを求め、脈波と見なせるパルスを得られなかった期間を、前記整数Nで除した推定脈波周期を、該脈波と見なせるパルスを得られなかった期間の脈波周期と見なし、その期間の脈拍数を算出決定することを特徴とする一時的に脈波が得られない場合の補正方法。
FI (2件):
A61B 5/02 321 A ,  A61B 5/02 322
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 心拍数検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-000787   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 覚醒度判定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-000785   出願人:三菱自動車工業株式会社

前のページに戻る