特許
J-GLOBAL ID:200903056288316512
旋光能を有しかつ干渉色を示す固体薄膜の形成方法、その固体薄膜及びカラー記録材料
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (2件):
池浦 敏明 (外1名)
, 池浦 敏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-313581
公開番号(公開出願番号):特開2000-136384
出願日: 1998年11月04日
公開日(公表日): 2000年05月16日
要約:
【要約】【課題】 旋光能を有しかつ干渉色を示す固体薄膜を作製する方法、その固体薄膜及びカラー記録材料を提供する。【解決手段】 分子量が800以上3000以下でガラス転移温度が30°C以上のコレステリック液晶性化合物又はそれらの混合物を有機溶媒に溶解して形成した溶液を表面が平滑な基板もしくはフィルム上にスピンコートもしくはアプリケータによる塗布もしくはワイヤーバーによる塗布もしくはキャストすること等によって、旋光能を有しかつ干渉色を示す固体薄膜を形成する方法。この方法で得られた固体薄膜及びこの固体薄膜からなるカラー記録材料。
請求項(抜粋):
分子量が800以上3000以下でガラス転移温度が30°C以上のコレステリック液晶性化合物又はそれらの混合物を有機溶媒に溶解して形成した溶液を表面が平滑な基板又はフィルム上に塗布もしくはキャストすることを特徴とする旋光能を有しかつ干渉色を示す固体薄膜の形成方法。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (7件):
2H111FB59
, 2H111GA01
, 2H111GA05
, 4H027BA02
, 4H027BE06
, 4H027BE07
, 4H027DM01
引用特許:
前のページに戻る