特許
J-GLOBAL ID:200903056299213367

電磁クラッチ/ブレーキ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高橋 陽介 ,  斎藤 春弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-161812
公開番号(公開出願番号):特開2006-336745
出願日: 2005年06月01日
公開日(公表日): 2006年12月14日
要約:
【課題】 大幅に消費電力量を削減し、適用できる用途範囲を拡大した電磁クラッチ/ブレーキを提供する。【解決手段】 励磁コイル22とヨーク24とを具備し、フランジ30にボルト等により、軸方向に摺動可能に取り付けられたシェル20と、このシェル20とフランジ30間にスプリング50を取り付け、アーマチュア40の係合、離隔により、トルクを生成、消滅させるようにした電磁クラッチ/ブレーキ10において、ヨーク24のフランジ30に対向する面に、所定の磁場強度を有する永久磁石60を取り付け、励磁コイル22への励磁電流による磁束と永久磁石60との合成磁束F1により、シェル20とアーマチュア40との係合、離隔を操作するように構成した。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
励磁コイルとヨークとを具備し、フランジにボルト等により、軸方向に摺動可能に取り付けられたシェルと、このシェルと前記フランジ間にスプリングを取り付け、アーマチュアの係合、離隔により、トルクを生成、消滅させるようにした電磁クラッチ/ブレーキにおいて、 前記ヨークの前記フランジに対向する面に、所定の磁場強度を有する永久磁石を取り付け、前記励磁コイルへの励磁電流による磁束と前記永久磁石との合成磁束により、前記シェルと前記アーマチュアの係合、離隔を操作するようにしたことを特徴とする電磁クラッチ/ブレーキ。
IPC (2件):
F16D 27/10 ,  F16D 65/21
FI (2件):
F16D27/10 371E ,  F16D65/21 B
Fターム (6件):
3J058AB33 ,  3J058BA80 ,  3J058CC13 ,  3J058CC14 ,  3J058CC72 ,  3J058CC76
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る