特許
J-GLOBAL ID:200903056307993644

吐水制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-328067
公開番号(公開出願番号):特開2001-137146
出願日: 1999年11月18日
公開日(公表日): 2001年05月22日
要約:
【要約】【課題】 配管の上、下流側にそれぞれ第一、第二の開閉弁を具備する吐水制御装置において、開閉弁全体のサイズを大きくすることなく第一の開閉弁における吐水量を容易に増加させ得る吐水制御装置を提供する。【解決手段】 弁座10と弁部材8を具備し配管の上流側に取り付けられた第一の開閉弁7と、配管の下流側に取り付けられた第二の開閉弁5とからなる吐水制御装置において、弁部材8の通水口を弁部材8の中心を通らない位置に、あるいは複数設けたので、弁部材8の外形サイズを変えることなく通水口の断面積を任意に設定でき、開閉弁全体のサイズを大きくすることなく吐水量を容易に増加させることができる。
請求項(抜粋):
配管の上、下流側にそれぞれ第一、第二の開閉弁が取り付けられ、前記第一の開閉弁が、弁座と、該弁座に接離することによって弁を開閉すると共に前記弁座との距離に応じて流量を変化させる弁部材とを具備し、前記第二の開閉弁の開閉動作によって前記第一の開閉弁の下流側に生じる二次圧力の変動に応じて前記第一の開閉弁の開閉動作を制御するようにした吐水制御装置において、前記弁部材の通水口を弁部材の中心を通らない位置に設けたことを特徴とする吐水制御装置。
IPC (3件):
A47K 3/28 ,  G05D 7/01 ,  G05D 16/04
FI (3件):
G05D 7/01 A ,  G05D 16/04 Z ,  A47K 3/22
Fターム (22件):
2D032FA08 ,  5H307AA12 ,  5H307BB06 ,  5H307DD11 ,  5H307DD20 ,  5H307EE02 ,  5H307EE09 ,  5H307EE13 ,  5H307JJ01 ,  5H307KK01 ,  5H307KK08 ,  5H316AA11 ,  5H316BB08 ,  5H316DD07 ,  5H316DD11 ,  5H316EE02 ,  5H316EE10 ,  5H316EE13 ,  5H316JJ01 ,  5H316JJ13 ,  5H316KK02 ,  5H316KK10

前のページに戻る