特許
J-GLOBAL ID:200903056412599420
異種端末間通信サービス提供方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-179279
公開番号(公開出願番号):特開平7-038669
出願日: 1993年07月20日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】 発信端末と着信端末の情報表現形式が異なっていたとしても、情報表現形式を一致するように変換して、両端末間の通信を確立する異種端末間通信サービス提供方法を提供する。【構成】 端末番号に対応して端末の受信可能な音声、ファックス、テキスト表示を含む情報表現形式を接続先・情報表現形式管理テーブル205で管理し、発信端末101からの発呼要求を交換機103が受信した場合、該発信端末から入力された着信番号に対応する着信端末202の受信可能な情報表現形式を管理テーブル205から取得し、発信端末が要求する着信端末の情報表現形式との整合性を整合性管理手段206でチェックし、両端末の情報表現形式が不一致の場合、通信中に両端末から送信される情報を情報変換手段207で相手側端末の要求する情報表現形式に変換して、両端末間の情報転送を行う。
請求項(抜粋):
端末番号に対応する端末の受信可能な情報表現形式が端末の所有者であるユーザによって変更可能である電気通信網において、端末番号に対応して端末の受信可能な音声、ファックス、テキスト表示を含む情報表現形式をデータベースで管理し、発信端末からの発呼要求を交換機が受信した場合、該発信端末から入力された着信番号に対応する着信端末の受信可能な情報表現形式を前記データベースから取得し、発信端末が要求する着信端末の情報表現形式との整合性をチェックし、両端末の情報表現形式が一致した場合、両端末間の通信を確立し、両端末の情報表現形式が不一致の場合、通信中に両端末から送信される情報を相手側端末の要求する情報表現形式に変換して、両端末間の情報転送を行うことを特徴とする異種端末間通信サービス提供方法。
IPC (4件):
H04M 11/00 303
, H04M 3/42
, H04Q 9/00 311
, H04Q 11/04
引用特許:
前のページに戻る