特許
J-GLOBAL ID:200903056424491102

触媒及びその製造方法、並びに電気化学デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 逢坂 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-070191
公開番号(公開出願番号):特開2004-330181
出願日: 2004年03月12日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】 窒素含有活性炭化物からなる触媒及びその製造方法、並びにこの触媒を用いた電気化学デバイスを提供すること。【解決手段】 炭素質固体原料(石炭系バインダーピッチ)と窒素含有有機化合物(メラミンなど)との混合物、又は窒素含有有機高分子化合物(ポリアクリロニトリルやメラミン樹脂など)を粉末状にして焼成後、水蒸気賦活して窒素含有活性炭化物からなる酸素還元触媒を製造するに際して、焼成を行う温度、炭素質固体原料と窒素含有有機化合物との混合比率、又は窒素含有有機高分子化合物材料の選択によって、表面における窒素の存在率やシェイクアップ過程に関与する炭素の存在比率、また、キュリー常磁性を示す不対電子のスピン濃度が高くなるように制御する。電気デバイスへの組み込みでは、触媒とイオン伝導性高分子とを混合して触媒層を形成してイオンや電子の移動をスムーズにし、高分子電解質型燃料電池への適用では、MEAを作製する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
炭素及び窒素を含有し、シェイクアップ過程に関与する炭素の存在比率が制御された材料からなる触媒。
IPC (4件):
B01J27/24 ,  B01J31/06 ,  H01M4/86 ,  H01M8/02
FI (4件):
B01J27/24 M ,  B01J31/06 M ,  H01M4/86 M ,  H01M8/02 E
Fターム (43件):
4G069AA02 ,  4G069AA08 ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069BA21C ,  4G069BA22C ,  4G069BA29C ,  4G069BE15C ,  4G069BE19C ,  4G069CC32 ,  4G069EA01X ,  4G069EC27 ,  4G069FA01 ,  4G069FB07 ,  4G069FB30 ,  4G069FC07 ,  4G069FC08 ,  5H018AA04 ,  5H018AA06 ,  5H018AS03 ,  5H018BB00 ,  5H018BB01 ,  5H018DD06 ,  5H018DD08 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE10 ,  5H018EE16 ,  5H018EE17 ,  5H018EE18 ,  5H018HH00 ,  5H018HH05 ,  5H018HH08 ,  5H026AA04 ,  5H026AA06 ,  5H026BB00 ,  5H026BB01 ,  5H026EE05 ,  5H026EE17 ,  5H026EE18 ,  5H026HH00 ,  5H026HH05 ,  5H026HH08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る