特許
J-GLOBAL ID:200903056464221370

鍼灸用針

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-191768
公開番号(公開出願番号):特開2002-000696
出願日: 2000年06月26日
公開日(公表日): 2002年01月08日
要約:
【要約】【課題】 従来の鍼灸用針は刺入時にしばしば患者に痛みを与え、また血管を突き破って皮下出血等を起こす懸念がある。そこで本発明は、刺入時に患者に痛みを与えることが少なく、穿刺し易い鍼灸用針を提供することを目的とする。【解決手段】 鍼灸用針における針体11が、長手方向にほぼ均一の断面形状を有する本体部14と、該本体部14に連続して弾丸型に細くなる針尖部12を備える。本体部14の断面直径Dを1としたときに、針尖部12の尖端Aから長軸方向へ0.6の位置(J-K)に至るまでの外縁曲線の曲率半径が1.3〜3の範囲内に収まるものである。
請求項(抜粋):
鍼灸用針における針体が、長手方向にほぼ均一の断面形状を有する本体部と、該本体部に連続して弾丸型に細くなる針尖部を備え、前記本体部の断面直径を1としたときに、該針尖部の尖端から長軸方向へ0.6の位置に至るまでの外縁曲線の曲率半径が1.3〜3の範囲内に収まるものであることを特徴とする鍼灸用針。
Fターム (3件):
4C101DA01 ,  4C101DA11 ,  4C101DA16

前のページに戻る