特許
J-GLOBAL ID:200903056464607081

ターボ過給機の軸流タービン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-338741
公開番号(公開出願番号):特開平10-176540
出願日: 1997年12月09日
公開日(公表日): 1998年06月30日
要約:
【要約】【解決手段】 掃除装置が少なくとも1つの噴口を備えたただ1つのノズルと掃除媒体供給導管とから成る。噴口が仮想の円形面上の任意の1点に配置されており、この円形面は内側のハウジング壁の上流にこれから間隔aをおいて配置された中心点と直径dkとにより規定されている。中心点は内側のハウジング壁から間隔(a)をおいて形成された仮想の平行面35上に位置している。間隔aはノズルリングの平均直径にパーセンテージp1(5%≦p1≦30%)を乗じた値に相応する。中心点は平行面と、これに直交する流線との交点に位置している。円形面の直径はノズルリングの平均直径にパーセンテージp2(0%≦p2≦6%)を乗じた値に依存している。ノズルの噴口は少なくともほぼ接平面に平行に向けられている。【効果】 ノズルリングと回転羽根の掃除効果が改善される。
請求項(抜粋):
ターボ過給機の軸流タービンであって、ガス入口ハウジング(2、43)と、ターボ過給機軸(4)により支持されていて回転羽根(6)を備えたタービン羽根車(5)と、ターボ過給機に結合された内燃機関の排ガスのためにガス入口ハウジング(2,43)内に形成された流れ通路(7)と、回転羽根(6)の上流で流れ通路(7)内に配置されていて内径及び外径(da,di)を有するノズルリング(8)と、さらに上流に配置されていて流れ通路(7)内に開口していると共に測定兼制御ユニットに結合された掃除装置(20)とを備えており、ガス入口ハウジング(2,43)が外側並びに内側のハウジング壁(10,11)を備えており、かつ多数の流線(17)を有する内燃機関排ガス流(16)を受容してこの排ガス流をタービン羽根車(5)の回転羽根(6)へさらに案内する形式のものにおいて、a) 掃除装置(20)が、中央軸線(22)及び少なくとも1つの噴口(24)を備えた1つだけのノズル(21,44)と掃除媒体供給導管(23)とから成り、b) 少なくとも1つの噴口(24)が仮想の円形面(34)上の任意の点(38)に配置されており、かつ円形面(34)が、内側のハウジング壁(11)の上流にこれから間隔(a)をおいて配置された中心点(33)と直径(dk)とにより規定されており、c) 円形面(34)の中心点(33)が、内側のハウジング壁(11)に対する仮想の平行面(35)上に位置しており、内側のハウジング壁(11)と中心点(33)との間隔(a)が、次式【数1】から計算され、d) ノズル(21,44)を備えずに形成されたガス入口ハウジング(2,43)内に描くことのできる、排ガス流(16)の流線(17)の1つが平行面(35)と直交して交点(36)を規定しており、この交点に円形面(34)の中心点(33)が配置されており、e) 平行面(35)への接平面(37)が交点(36)を通って延びており、かつ円形面(34)がこの接平面(37)内に形成されており、f) 円形面(34)の直径(dk)が次式【数2】により計算され、かつg) ノズル(21,44)の中央軸線(22)が接平面(37)に垂直に配置されており、かつ、ノズル(21,44)の少なくとも1つの噴口(24)が少なくともほぼ接平面(37)に平行に向けられていることを特徴とするターボ過給機の軸流タービン。
IPC (4件):
F02B 39/16 ,  F01D 1/04 ,  F01D 9/02 101 ,  F02C 7/30
FI (4件):
F02B 39/16 A ,  F01D 1/04 ,  F01D 9/02 101 ,  F02C 7/30

前のページに戻る