特許
J-GLOBAL ID:200903056478692545

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-231493
公開番号(公開出願番号):特開2001-056667
出願日: 1999年08月18日
公開日(公表日): 2001年02月27日
要約:
【要約】【課題】 Poly-Siの粒径による特性のばらつきの影響をなくし、表示面のばらつきを改善する。【解決手段】 表示素子と接続され、これを直接駆動する第2のスイッチング素子と、選択信号により能動状態となり、前記第2のスイッチング素子の一方の被制御端子と制御端子とを接続する第3のスイッチング素子と、選択信号により能動状態となり、前記第2のスイッチング素子の他方の被制御端子に駆動信号を与える導通路を形成する第1のスイッチング素子とを有し、選択時に前記第2のスイッチング素子と第3のスイッチング素子とでセルフバイアス回路を形成し、かつこの第2のスイッチング素子に駆動電流に対応した駆動信号を与え、非選択時にこれを第2のスイッチング素子の特性に応じた第2のスイッチング素子の動作電圧として保持して前記表示素子を駆動する駆動電流記憶手段を有する画像表示装置とした。
請求項(抜粋):
表示素子と接続され、これを直接駆動する第2のスイッチング素子と、選択信号により能動状態となり、前記第2のスイッチング素子の一方の被制御端子と制御端子とを接続する第3のスイッチング素子と、選択信号により能動状態となり、前記第2のスイッチング素子の他方の被制御端子に駆動信号を与える導通路を形成する第1のスイッチング素子とを有し、選択時に前記第2のスイッチング素子と第3のスイッチング素子とでセルフバイアス回路を形成し、かつこの第2のスイッチング素子に駆動電流に対応した駆動信号を与え、非選択時にこれを第2のスイッチング素子の特性に応じた第2のスイッチング素子の動作電圧として保持して前記表示素子を駆動する駆動電流記憶手段を有する画像表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/30 ,  G09G 3/20 624 ,  H05B 33/14
FI (3件):
G09G 3/30 J ,  G09G 3/20 624 B ,  H05B 33/14 A
Fターム (18件):
3K007AB03 ,  3K007BA06 ,  3K007BB07 ,  3K007CA02 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  3K007FA03 ,  5C080AA06 ,  5C080BB05 ,  5C080DD30 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06

前のページに戻る