特許
J-GLOBAL ID:200903056522797007

セラミック義歯の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-143572
公開番号(公開出願番号):特開平7-138123
出願日: 1994年06月24日
公開日(公表日): 1995年05月30日
要約:
【要約】【目的】 金属義歯と同じ形状多様性及び精度でセラミック義歯を製造できる、セラミック義歯の製造方法を提供する。【構成】 該方法は、酸化ジルコニウム(ZrO2)92.1〜93.5重量%、酸化イットリウム(Y2O3)4.5〜5.5重量%及び酸化ハフニウム1.8〜2.2重量%、残余としての第3の酸化物最高0.2重量%からなる素材を成形し、該素材を金属結合されたダイヤモンド粒子からなる回転工具を用いて回転数10,000〜50,000rpm、送り込み量0.1〜0.5mm/min、送り速度0.3〜3.0cm/s及び工具の表面速度0.5〜9.0m/sで義歯に加工することよりなる。
請求項(抜粋):
セラミック義歯を製造する方法において、(a)酸化ジルコニウム(ZrO2)92.1〜93.5重量%、酸化イットリウム(Y2O3)4.5〜5.5重量%及び酸化ハフニウム(HfO2)1.8〜2.2重量%、残余としての第3の酸化物最高0.2重量%からなる素材を成形し、(b)該成形素材を金属結合されたダイヤモンド粒子からなる回転工具を用いて回転数10,000〜50,000rpm、送り込み量0.1〜0.5mm/min、送り速度0.3〜3.0cm/s及び工具の表面速度0.5〜9.0m/sで義歯に加工することを特徴とする、セラミック義歯の製造方法。
IPC (2件):
A61K 6/027 ,  A61C 13/083
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭62-153163

前のページに戻る