特許
J-GLOBAL ID:200903056543452859

実像式ファインダー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-265506
公開番号(公開出願番号):特開平11-109446
出願日: 1997年09月30日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】 構成部品点数が少なく、かつ像が明るい実像式ファインダーを提供する。【解決手段】 ファインダー10は、物体側から順に正の屈折力の対物レンズ11と接眼ブロック12とにより構成される。対物レンズ11は凸レンズからなり、少なくとも一方の面が非球面状に形成される。接眼ブロック12は、正立プリズム13にフィールドレンズと接眼レンズとを一体に成形してなり、物体側の面にフィールドレンズ面14が、像側の面には接眼レンズ面15がそれぞれ形成される。接眼レンズ面15は正の屈折力を有し、非球面状に形成される。接眼レンズを正立プリズムと一体に成形することで部品点数が削減され、ファインダーの製造コストが低減されるとともに、空気との境界面が少なくなるため、表面反射による損失が少なくなり、像が明るくなる。
請求項(抜粋):
物体側から順に、少なくとも1枚の凸レンズを含み、全体として正の屈折力を有する対物レンズ系と、4面の反射面を持ち、前記対物レンズ系によって結像された倒立物体像を上下左右に反転させる正立プリズムと、正の屈折力を有する接眼レンズとからなるとともに、前記正立プリズムと前記接眼レンズとが一体に成形され、正立プリズムの像側の面に接眼レンズ面が形成されていることを特徴とする実像式ファインダー。
IPC (5件):
G03B 13/06 ,  G02B 13/18 ,  G02B 23/02 ,  G02B 23/14 ,  G02B 25/00
FI (5件):
G03B 13/06 ,  G02B 13/18 ,  G02B 23/02 ,  G02B 23/14 ,  G02B 25/00 A

前のページに戻る