特許
J-GLOBAL ID:200903056549602232

冷却または加熱方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 冨三郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-354016
公開番号(公開出願番号):特開平6-185762
出願日: 1992年12月14日
公開日(公表日): 1994年07月08日
要約:
【要約】【目的】 冷却または加熱した熱媒を熱交換器に供給して主に冷暖房を行う方法において、蓄熱剤を包含するマイクロカプセルを主成分とする熱媒を直接回路配管中に循環させることにより少ない搬送液量で効果的な冷暖房が行える冷却または加熱方法を提供すること。【構成】 冷却または加熱した熱媒を閉回路内に循環させて目的物を冷却または加熱する方法において、前記熱媒の主成分が、相変化を伴う蓄熱剤を熱硬化性樹脂皮膜で被覆したマイクロカプセルであることを特徴とする。
請求項(抜粋):
冷却または加熱装置と熱交換器との間で閉回路を構成し、該冷却または加熱装置によって冷却または加熱された熱媒をこの閉回路内で循環させて熱交換器を冷却または加熱させることにより、目的物を冷却または加熱させるようにした冷却または加熱方法において、前記熱媒の主成分が、相変化を伴う蓄熱剤を熱硬化性樹脂皮膜で被覆したマイクロカプセルであることを特徴とする冷却または加熱方法。

前のページに戻る