特許
J-GLOBAL ID:200903056735456874

無線通信装置のためのユーザインターフェースに基づく音声認識

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-356405
公開番号(公開出願番号):特開2001-222294
出願日: 2000年11月22日
公開日(公表日): 2001年08月17日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、音声認識処理をローカルに行う資源又はソフトウェアを有さない移動装置に対する音声認識サービスを得るための方法を提供することである。【解決手段】 サービスを受ける移動装置から受信された音声入力を、移動装置により処理可能な記号的データファイル(例えば、英数字又は制御文字)に翻訳する遠隔音声認識サーバシステムを使用する、無線通信システムである。翻訳処理は、移動装置と音声認識サーバ間の音声通信を確立することにより開始する。そして、移動装置のユーザは、音声認識サーバシステムにより検出されうるように話し始める。ユーザのスピーチの検出に際し、音声認識サーバシステムはスピーチを記号的データファイルへ翻訳し、そして、記号データファイルは、別のデータ通信チャネルを介してユーザへ送られる。ユーザは、移動装置で記号的データファイルを受信すると、再見しそして、記号的データファイルの内容を編集し、そして、更にファイルを望むように使用する。
請求項(抜粋):
表示スクリーンとユーザインターフェースを有する無線通信装置へ、音声認識サービスを提供する方法であって、音声認識アプリケーションを実行しているサーバ装置で音声認識サービスのために、無線通信装置から要求を受信するステップと、第1の通信経路から要求に関連する音声入力信号を取り出すステップと、音声認識アプリケーションを使用して、音声入力信号を、記号的なデータファイルへ変換するステップと、第2の通信経路を使用して、記号的データファイルを無線通信装置へ送るステップとを有する方法。
IPC (7件):
G10L 15/28 ,  G06F 3/16 340 ,  G10L 15/00 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/50 ,  H04M 11/00 302 ,  H04Q 7/38
FI (7件):
G06F 3/16 340 Z ,  H04M 3/42 P ,  H04M 3/50 A ,  H04M 11/00 302 ,  G10L 3/00 571 A ,  G10L 3/00 551 A ,  H04Q 7/04 D

前のページに戻る