特許
J-GLOBAL ID:200903056771947906

携帯端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-076271
公開番号(公開出願番号):特開平10-276250
出願日: 1997年03月27日
公開日(公表日): 1998年10月13日
要約:
【要約】【課題】 携帯端末装置において、イヤホンマイクを回路規模の増大や付加的なコストの増大を招くことなく、装着に手間がかからず、携帯し忘れることもないようにする。【解決手段】 無線電話部5とステレオ音楽再生装置11とを一体化し、ステレオ音楽再生装置11からの音声信号を一対のスピーカー2a、2bからなるヘッドホン2に供給する第1の接続状態と、無線電話部5の音声処理部8からの受信音声信号を第1のスピーカー2aに供給するとともに、無線電話部5におけるマイクロホンを第2のスピーカーにより構成し、第2のスピーカーから送信音声信号を無線電話部5に供給する第2の接続状態とを切換スイッチ14、15によって自動的に切り換える第2の制御部18を設ける。
請求項(抜粋):
音声信号の再生を行う音声再生部と、上記音声再生部からの音声信号を再生するための音声出力部と、受信部および送信部からなる無線電話装置と、上記音声再生部からの音声信号を上記音声出力部に供給する第1の接続状態と、上記受信部からの受信音声信号を上記音声出力部に供給するとともに、音声を入力するための音声入力部からの送信音声信号を上記送信部に供給する第2の接続状態とを自動的に切り換える切り換え手段と、上記切り換え手段を制御する信号を発生する手段とからなることを特徴とする携帯端末装置。
IPC (6件):
H04M 1/05 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/21 ,  H04M 1/62
FI (7件):
H04M 1/05 C ,  H04M 1/00 N ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/21 E ,  H04M 1/62 ,  H04B 7/26 U ,  H04B 7/26 Q
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る