特許
J-GLOBAL ID:200903056805343738

補給用現像剤及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-108792
公開番号(公開出願番号):特開2007-279588
出願日: 2006年04月11日
公開日(公表日): 2007年10月25日
要約:
【課題】良好な流動性を有し、低湿及び高湿環境下であっても補給用現像剤を補給した直後から長期にわたって、安定したトナー画像を形成することができる補給用現像剤及び画像形成方法を提供する。【解決手段】トナーは、平均円形度が0.930以上1.000以下であり、磁性キャリアは、平均円形度が0.850以上0.950以下であり、かつ、水に対する接触角が、95°以上であり、該樹脂被覆層を形成している樹脂は、式(A1)(式中、R1は炭素数4以上の炭化水素基を示す)で示される構造を有するモノマーとメタクリル酸メチルモノマーとを重合した共重合体であり、該共重合体は、これらのモノマーから形成されるユニットが共重合割合として80質量%以上含有されており、かつ、65°C以上のガラス転移温度を有する補給用現像剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
磁性キャリア100質量部に対して、トナーを200質量部以上5000質量部以下有している補給用現像剤であって、 該磁性キャリアは、磁性体を有するキャリアコアと該キャリアコアの表面に樹脂被覆層とを有する磁性キャリア粒子を有する磁性キャリアであって、 該トナーは、平均円形度が0.930以上1.000以下であり、 該磁性キャリアは、平均円形度が0.850以上0.950以下であり、かつ、水に対する接触角が95°以上であり、 該樹脂被覆層を形成している樹脂は、式(A1)
IPC (5件):
G03G 9/113 ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/10 ,  G03G 15/08 ,  G03G 15/095
FI (6件):
G03G9/10 351 ,  G03G9/08 ,  G03G9/10 ,  G03G9/10 361 ,  G03G15/08 507L ,  G03G15/08 507R
Fターム (29件):
2H005AA15 ,  2H005BA06 ,  2H005BA07 ,  2H005BA11 ,  2H005BA15 ,  2H005CA02 ,  2H005CB13 ,  2H005DA05 ,  2H005EA03 ,  2H005EA05 ,  2H005EA07 ,  2H005EA10 ,  2H005FA02 ,  2H077AB02 ,  2H077AC02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AD24 ,  2H077AD36 ,  2H077AE06 ,  2H077CA19 ,  2H077DA10 ,  2H077DA42 ,  2H077DA54 ,  2H077EA03 ,  2H077FA13 ,  2H077FA19 ,  2H077GA13
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る