特許
J-GLOBAL ID:200903056812107330

位置指示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-351880
公開番号(公開出願番号):特開平10-171582
出願日: 1996年12月11日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 位置指示器にケーブルの不要なタブレットを実現し操作性を向上させる。また、ノート型パソコンに組込むのにも最適なタブレットを提供する。【解決手段】 コンピュータに接続して指定した位置を入力するのに使用する位置指示装置であって、所定の間隙を隔てて平行に位置する二つの導電パターン面と、該二つの導電パターン面の間に位置して自由に移動できその位置により該二つの導電パターン面間の静電結合状態を変化させる導電移動物体と、前記二つの導電パターン面の間の静電結合状態を検出することにより前記導電移動物体の位置を検出してその位置データを該コンピュータに入力する制御部と、前記導電移動物体を磁気吸引力により前記導電パターン面の外側から動かす手段を備えた操作つまみとを備える。
請求項(抜粋):
コンピュータに接続して指定した位置を入力するのに使用する位置指示装置であって、所定の間隙を隔てて平行に位置する二つの導電パターン面と、該二つの導電パターン面の間に位置して自由に移動でき、その位置により該二つの導電パターン面間の静電結合状態を変化させる、導電移動物体と、前記二つの導電パターン面の間の静電結合状態を検出することにより、前記導電移動物体の位置を検出して、その位置データを該コンピュータに入力する制御部と、前記導電移動物体を磁気吸引力により前記導電パターン面の外側から動かす手段を備えた操作つまみとを備えることを特徴とする位置指示装置。

前のページに戻る