特許
J-GLOBAL ID:200903056824187461

微細な凹凸表面を形成することができる塗工剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光来出 良彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-189716
公開番号(公開出願番号):特開平6-009905
出願日: 1991年07月30日
公開日(公表日): 1994年01月18日
要約:
【要約】【目的】 被塗物に塗工したときに表面が、しっとりした、ヌメリ感のある、スエード調を形成することができる塗工剤を提供する。【構成】 被塗物に塗工剤を塗工したときに、塗工物の表面に凹凸模様を形成することができ、その凹凸の平均間隔が20〜50μm、凹凸の平均表面粗さRaが0.7〜2.0μm、および表面の60°グロス値が2.0以下となるような塗工剤である。その塗工剤は、無機系フィラーとバインダー樹脂からなり、無機系フィラーは炭酸カルシウム対シリカゲルの重量比が20:10〜29:1とし、炭酸カルシウムの粒径が2〜5μmとし、シリカゲルの平均粒径が炭酸カルシウムのものより3倍程度である。
請求項(抜粋):
表面の凹凸の平均間隔が20〜50μm、表面の凹凸の平均表面粗さRaが0.7〜2.0μm、および表面の60°グロス値が2.0以下である微細な凹凸表面を形成することのできる塗工剤。
IPC (2件):
C09D 5/28 PRA ,  C09D175/04 PHR
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特開昭62-280272
  • 特開昭63-218286
  • 特開昭63-043974
全件表示

前のページに戻る