特許
J-GLOBAL ID:200903056875229720

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-060411
公開番号(公開出願番号):特開2001-243982
出願日: 2000年03月01日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】放電電圧の高い(4.2V以上)リチウム二次電池の提供にある。【解決手段】リチウムイオンを吸蔵,放出する正極および負極、前記リチウムイオンを含む電解液を有するリチウム二次電池において、前記正極が正極活物質、導電剤、結着剤、および、集電体で構成され、前記導電剤が非晶質炭素であり、かつ、前記電解液は式(1)または式(2)〔但し、R1,R2は炭素数1〜10のアルキル基を示し、R1,R2は同じでもよい〕で表される化合物の少なくとも1種を含み、平均放電電圧が4.2V以上であるリチウム二次電池。【化3】
請求項(抜粋):
リチウムイオンを吸蔵,放出する正極および負極、前記リチウムイオンを含む電解液を有するリチウム二次電池において、前記正極が正極活物質、導電剤、結着剤、および、集電体で構成され、前記導電剤が非晶質炭素であり、かつ、前記電解液は式(1)または式(2)【化1】〔但し、R1,R2は炭素数1〜10のアルキル基を示し、R1,R2は同じでもよい〕で表される化合物の少なくとも1種を含み、平均放電電圧が4.2V以上であることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62
FI (4件):
H01M 10/40 A ,  H01M 10/40 Z ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 Z
Fターム (28件):
5H029AJ02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ18 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ11 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ10 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA02 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA10 ,  5H050EA09 ,  5H050FA20 ,  5H050HA02 ,  5H050HA07 ,  5H050HA10 ,  5H050HA13

前のページに戻る