特許
J-GLOBAL ID:200903056885361766

放送番組とともに放送局の識別情報を記録媒体に記録する記録装置、記録された番組の再生装置等

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-306887
公開番号(公開出願番号):特開2002-084479
出願日: 2000年10月05日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 記録された番組を再生する装置がその番組を提供したテレビ放送或いは放送局を、チャンネル番号のみではそれぞれを識別できない複数のテレビ放送の中から特定することができるように、番組を記録媒体に記録する記録装置を提供する。【解決手段】 番組記録再生装置1100は、ユーザに指定される操作チャンネル番号をUI制御部1121により受け付けチャンネル変換部1122により放送チャンネル番号に変換してその放送チャンネル番号に対応する周波数の放送を受信するようチューナ制御部1124によりチューナを制御し、受信された番組を記録制御部1127でDVD-RAMに記録する。放送識別情報特定部1125は予め設定された受信条件に基づき放送チャンネル番号から放送局識別コード等を特定し、先に記録した番組と対応するDVD-RAM内の管理情報領域中に、特定した放送局識別コード等記録する。
請求項(抜粋):
放送周波数と他の要素とからなる条件によりそれぞれが特定される複数の放送信号のうち一の放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された放送信号と、複数の放送信号から当該受信された放送信号を識別するための放送識別情報であってチャンネル番号と他の情報とに基づいて特定される放送識別情報とを対応付けて記録媒体に記録する記録手段とを備えることを特徴とする記録装置。
IPC (9件):
H04N 5/76 ,  G11B 20/10 301 ,  H04H 1/00 ,  H04N 5/85 ,  H04N 5/92 ,  H04N 5/93 ,  H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035
FI (7件):
H04N 5/76 Z ,  G11B 20/10 301 Z ,  H04H 1/00 C ,  H04N 5/85 Z ,  H04N 5/92 H ,  H04N 5/93 Z ,  H04N 7/08 A
Fターム (29件):
5C052AA02 ,  5C052AB03 ,  5C052AB04 ,  5C052AC08 ,  5C053FA17 ,  5C053FA20 ,  5C053FA25 ,  5C053GB05 ,  5C053HA30 ,  5C053JA15 ,  5C053KA05 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5C063CA23 ,  5C063DA07 ,  5C063EB29 ,  5C063EB37 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC04 ,  5D044CC06 ,  5D044DE22 ,  5D044DE29 ,  5D044DE49 ,  5D044EF05 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044HL11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る