特許
J-GLOBAL ID:200903056945843803

立体物の形状検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-261472
公開番号(公開出願番号):特開平8-101023
出願日: 1994年09月30日
公開日(公表日): 1996年04月16日
要約:
【要約】【目的】 二次元的な位置ズレが生じても複雑な形状の立体物についての標準物体からの欠落部分を高速に認識すること。【構成】 検査対象の立体物6に光切断線1aを照射して撮像することで検査対象画像を生成する検査画像入力部2と、当該検査対象6の撮像位置を検出する位置計測部9と、この位置計測部9からの位置情報9m及び角度情報9nに基づいて検査対象の立体物6のCADデータ11aから光切断線1aの照射状況を算出する数値シュミレータ11と、検査対象画像3dとシュミレート画像11bとの不一致部分を抽出することで検査画像データ4fを生成する検査画像データ生成部4と、この検査画像データ生成部4が出力した検査画像データ4f中の閉曲線5gを抽出して当該閉曲線部分5gを立体物6の欠落部分5hとして出力する閉曲線抽出部5とを備えた。
請求項(抜粋):
検査対象の立体物に光切断線を照射して撮像することで検査対象画像を生成する検査画像入力部と、当該検査対象の撮像位置を検出する位置計測部と、この位置計測部からの位置情報及び角度情報に基づいて前記検査対象の立体物のCADデータから前記光切断線の照射状況を算出する数値シミュレータと、前記検査画像入力部からの検査対象画像と前記数値シミュレータからのシミュレート画像との不一致部分を抽出することで検査画像データを生成する検査画像データ生成部と、この検査画像データ生成部が出力した検査画像データ中の閉曲線を抽出して当該閉曲線部分を前記立体物の欠落部分として出力する閉曲線抽出部とを備えたことを特徴とする立体物の形状検査装置。
IPC (2件):
G01B 11/24 ,  G06T 7/00
FI (2件):
G06F 15/62 400 ,  G06F 15/62 415

前のページに戻る