特許
J-GLOBAL ID:200903056962772928

モデムと電話線との間のインタフェース装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-289844
公開番号(公開出願番号):特開2001-177447
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】 送信された信号のダイナミックレンジを平坦化してリターン損失を最小にする構成/方法を提供する。【解決手段】 上記課題はモデムチップセット内のデータアクセス装置DAA内にデジタル予歪みフィルタを提供することにより解決される。DAAの外側に予歪みフィルタを配置することにより中央局のインピーダンスのデジタルエミュレーションのようなデジタル処理が可能となり、これにより送信信号の予め歪みを与えることによる影響を避けることができる。デジタルエミュレーションフィルタの場合、(A/D)ループ/(D/A)ループの外側にデジタル予歪みフィルタを配置することによりノイズを最小にできる。
請求項(抜粋):
電話線に接続されるデータアクセス装置(220)と、前記データアクセス装置のモデム側と導通する伝送パス内に配置されたデジタル予歪みフィルタ(190)とを有することを特徴とするモデムと電話線との間のインタフェース装置。
IPC (3件):
H04B 3/04 ,  H04L 25/03 ,  H04M 11/00 302
FI (3件):
H04B 3/04 C ,  H04L 25/03 C ,  H04M 11/00 302
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特表昭63-501465
  • 特開平4-054023
  • 特表昭63-501465
全件表示

前のページに戻る