特許
J-GLOBAL ID:200903056981678215

移動体端末に対するメッセージ送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井桁 貞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-054018
公開番号(公開出願番号):特開平5-260549
出願日: 1992年03月13日
公開日(公表日): 1993年10月08日
要約:
【要約】【目的】 移動体端末にメッセージを送信するメッセージ送信装置に関し、固定網または移動体網の任意の加入者より任意の時刻に移動体端末に対してメッセージを送信することを可能とすることを目的とする。【構成】 移動体交換装置1内に、加入者2より、メッセージ送信先の移動体端末番号とメッセージ送信時刻とメッセージを含むメッセージ送信情報を受信し、メッセージ蓄積領域のアドレス情報を索引してメッセージ送信情報とともに出力するメッセージ受付処理手段4aと、移動体端末ごとのメッセージ蓄積領域を有して前記アドレス情報で指定されたメッセージ蓄積領域に前記メッセージ送信情報を蓄積し、指定されたメッセージ送信時刻に、蓄積した移動体端末番号とメッセージを出力するメッセージ蓄積手段5aと、メッセージ蓄積手段より出力されるメッセージを該当移動体端末に送信するメッセージ送信手段6を備えるように構成する。
請求項(抜粋):
移動体に対する接続を行う移動体交換装置(1) 内において、固定網または移動体網の加入者(2) より、メッセージ送信先の移動体端末番号とメッセージ送信時刻とメッセージとを含むメッセージ送信情報を受信したときに、該移動体端末番号を用いてメッセージ送信サービスを受ける移動体端末ごとに定められたメッセージ蓄積領域のアドレス情報を索引し、前記メッセージ送信情報とともに該アドレス情報を出力するメッセージ受付処理手段(4a)と、メッセージ送信サービスを受ける移動体端末ごとのメッセージ蓄積領域を有し、前記メッセージ受付処理手段(4a)より前記アドレス情報と前記メッセージ送信情報を受信したときに、該アドレス情報により定まるメッセージ蓄積領域に前記メッセージ送信情報を蓄積し、かつ、該メッセージ送信情報に指定された前記メッセージ送信時刻に、蓄積した前記移動体端末番号と前記メッセージを出力するメッセージ蓄積手段(5a)と、前記メッセージ蓄積手段(5a)より前記移動体端末番号と前記メッセージと受信し、該移動体端末番号をもつ移動体端末(3) に前記メッセージを送信するメッセージ送信手段(6) を備えたことを特徴とする移動体端末に対するメッセージ送信装置。
IPC (4件):
H04Q 7/04 ,  H04B 7/26 109 ,  H04Q 3/78 ,  H04M 3/42
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-249460

前のページに戻る