特許
J-GLOBAL ID:200903057057581988

電子商取引システム及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-099869
公開番号(公開出願番号):特開2001-283055
出願日: 2000年03月31日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 利便性の高いインターネット上での商品の販売システム及びその方法を提供する。【解決手段】 電子商取引システム1は、各種データを管理するサブシステム16-1〜16-14を統合しており、それらのデータに基づいて制御手段13により電子商取引に関する各種の処理を実行する。電子商取引システム1はインターネット5を介してユーザ端末と接続されており、そこからユーザによる指示を取得し、そこに処理結果を出力する。電子商取引のための各種機能は、商品の立体画像を生成・提供する商品画像生成、商品の説明を人物を擬したキャラクタにより提供する商品案内、注文された商品の状況を確認・提供する注文状況確認、商品の購入の予約を受け付けて確認を行う購入予約確認、ユーザに所望のサービスを選択させてそれの提供を行う選択サービス提供、商品の在庫数をリアルタイムに確認する在庫数確認などを含む。
請求項(抜粋):
1以上の構成要素からなる商品を注文するためのユーザ端末とインターネットを介して接続された電子商取引のための商品画像生成システムであって、前記構成要素についての組合わせ可能構成要素データ及び三次元形状データを管理する部品管理サブシステムと、ユーザに構成要素を前記ユーザ端末から選択させる構成要素選択手段と、前記ユーザが選択した構成要素と組合わせ可能な構成要素を前記組合わせ可能構成要素データに基づいて特定する組合わせ可能構成要素特定手段と、前記特定された組合わせ可能構成要素を前記ユーザ端末から出力させる組合わせ可能構成要素出力手段と、選択された前記構成要素に対応する三次元形状データを取得し、当該構成要素の適切な組合わせの物理的配置を決定し、当該物理的配置の三次元形状をそれぞれの当該構成要素の当該三次元形状データに基づいて計算し、及び当該計算された当該組合わせの当該物理的配置の当該三次元形状から、当該組合わせを特定の方向から見た場合の画像を生成する組合わせ構成要素画像生成手段と、前記画像を前記ユーザ端末から出力する組合わせ構成要素画像出力手段とを有することを特徴とする電子商取引のための商品画像生成システム。
IPC (10件):
G06F 17/60 318 ,  G06F 17/60 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 ,  G06F 17/60 320 ,  G06F 17/60 330 ,  G06F 17/60 336 ,  G06F 17/60 408 ,  G06F 17/60 422 ,  G06F 3/00 651
FI (11件):
G06F 17/60 318 G ,  G06F 17/60 318 A ,  G06F 17/60 318 H ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 E ,  G06F 17/60 320 ,  G06F 17/60 330 ,  G06F 17/60 336 ,  G06F 17/60 408 ,  G06F 17/60 422 ,  G06F 3/00 651 A
Fターム (33件):
5B049AA01 ,  5B049AA02 ,  5B049BB11 ,  5B049BB31 ,  5B049BB46 ,  5B049CC02 ,  5B049CC05 ,  5B049CC10 ,  5B049CC11 ,  5B049CC27 ,  5B049CC36 ,  5B049DD01 ,  5B049EE00 ,  5B049EE07 ,  5B049FF03 ,  5B049GG02 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07 ,  5B055BB16 ,  5B055CA00 ,  5B055CB09 ,  5B055EE27 ,  5B055FA05 ,  5B055FB04 ,  5E501AB21 ,  5E501AC07 ,  5E501AC22 ,  5E501AC25 ,  5E501CA02 ,  5E501DA02 ,  5E501EA02 ,  5E501EB05 ,  5E501FA14

前のページに戻る