特許
J-GLOBAL ID:200903057153585978

洗濯機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-023157
公開番号(公開出願番号):特開2007-202686
出願日: 2006年01月31日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】実用性、操作性もしくは安全性に優れた、水のリサイクルを行う洗濯機、または衛生面の考慮された、水のリサイクルを行う洗濯機を提供すること。【解決手段】制御部55は、タンク4に溜められた水の浄化が完了していない場合、浄化された水が所定量未満の場合、または浄化された水の外槽5への供給に異常が生じた場合には、タンク4の水の代わりに水道水を外槽5に供給する。また、制御部55は、タンク4に溜められた水のうち、外槽5に供給されなかった水を、洗い工程の後の脱水において機外へ排出し、タンク4内を清潔に保つ。また、タンク4に溜められた水は、所定時間が経過すると、循環路32とタンク4との間で循環されて沈殿物が攪拌された後、機外へ排出される。さらに、制御部55は、外槽5の水をタンク4の水へ溜めるときに異常が発生すると、水漏れを防止するためにタンク4への貯水および水の浄化を行わない。【選択図】図2
請求項(抜粋):
洗濯槽と、 前記洗濯槽から排出される水を溜めるための貯水槽と、 前記洗濯槽に給水するための給水手段と、 前記貯水槽内に溜められた水を浄化する浄化運転を行い、前記浄化運転で浄化した水を前記洗濯槽に給水する運転実行手段とを備え、 前記運転実行手段は、前記浄化運転が完了していないときは、前記給水手段に水道水を給水させることを特徴とする洗濯機。
IPC (3件):
D06F 39/08 ,  D06F 25/00 ,  D06F 33/02
FI (3件):
D06F39/08 341 ,  D06F25/00 A ,  D06F33/02 T
Fターム (21件):
3B155AA10 ,  3B155AA15 ,  3B155AA19 ,  3B155BB02 ,  3B155BB14 ,  3B155CA02 ,  3B155CB07 ,  3B155CB39 ,  3B155CB41 ,  3B155CB59 ,  3B155KA18 ,  3B155KA19 ,  3B155LA03 ,  3B155LA12 ,  3B155LC07 ,  3B155LC28 ,  3B155MA01 ,  3B155MA02 ,  3B155MA06 ,  3B155MA07 ,  3B155MA08
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ドラム式洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-360637   出願人:株式会社東芝, 東芝コンシューママーケティング株式会社, 東芝家電製造株式会社
  • 全自動洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-234251   出願人:株式会社東芝
  • 洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-321436   出願人:株式会社東芝
審査官引用 (1件)
  • 全自動洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-234251   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る