特許
J-GLOBAL ID:200903057157858189

3次元情報入力カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-087124
公開番号(公開出願番号):特開2000-283735
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 撮影画像において、縞パターン光による縞の一部が形成されない場合でも、撮影画像中の縞が縞パターン光の何本目の縞に相当するものであるかを正しく特定できる3次元情報入力カメラを提供する。【解決手段】 基線方向に照度が周期的に変化する縞パターン光に、何周期目の縞かを特定する縞特定光を重畳し、縞パターン光および縞特定光により被写体に形成された投影パターンを1枚の画像に撮影する。
請求項(抜粋):
撮影領域を撮影する撮像手段と、撮影領域にパターン光を投影する投影手段とを備え、該投影手段が投影したパターン光により撮影領域内の被写体に形成された投影パターンを上記撮影手段により撮影する3次元情報入力カメラにおいて、上記投影手段が投影する上記パターン光は、上記投影手段と上記撮影手段とを結ぶ基線方向に照度が周期的に変化する縞パターン光と、該縞パターン光について何周期目の縞かを特定する縞特定光とを含み、上記撮影手段は、上記縞パターン光および上記縞特定光により被写体に形成された投影パターンを1枚の画像に撮影することを特徴とする3次元情報入力カメラ。
IPC (2件):
G01B 11/24 ,  G03B 35/08
FI (2件):
G01B 11/24 K ,  G03B 35/08
Fターム (20件):
2F065AA02 ,  2F065AA04 ,  2F065AA22 ,  2F065AA24 ,  2F065DD03 ,  2F065EE00 ,  2F065FF04 ,  2F065FF09 ,  2F065FF10 ,  2F065HH06 ,  2F065HH07 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ16 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL30 ,  2F065NN02 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ24 ,  2H059AA02 ,  2H059AA18

前のページに戻る