特許
J-GLOBAL ID:200903057200847145

統合型ゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-133271
公開番号(公開出願番号):特開平10-314450
出願日: 1997年05月23日
公開日(公表日): 1998年12月02日
要約:
【要約】【課題】 大画面、大音響、体感振動等の装置を複数人が使用し、各個人で製作したデータをインプットさせて駆動させ、個人所有のゲーム機にない臨場感、緊迫感等を満喫し、かつ、持参したデータの更新・改良が行える統合型ゲームシステムを提供する。【解決手段】 シアター1内に複数人のコックピット5を設置してデータ入力端子を備え、映像パネル3、音響装置、体感振動等の装置を設けたゲーム用総合コンピュータ装置と、メモリディスク操作によりゲームを行える個人用コンピュータ装置とを同一ソフトウエアで連結した。総合コンピュータ装置で行うゲームではゲーム参加人数のうちcpuが代行する場合もあり、それぞれの特長のあるデータを総合コンピュータ装置で統一し、ゲーム進行は大画面、モニター画面を見ながら行う。また、他の参加者とデータの交換をすることができる。
請求項(抜粋):
複数の個人用入力端子のある総合コンピュータ装置と複数の個人用コンピュータ装置とをゲーム用共通ソフトウエアで作動させ、個人用コンピュータ装置でゲームを行った結果のデータをメモリディスクに記録し、該メモリディスクのデータを入力した前記総合コンピュータ装置でゲームを行い、前記総合コンピュータ装置でゲームを行った結果のそれぞれのデータを各メモリディスクに記録し、該メモリディスクのデータを入力して前記個人用コンピュータ装置でゲームを行うことができるようにしたことを特徴とする統合型ゲームシステム。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-242293
  • 特公平7-108346

前のページに戻る