特許
J-GLOBAL ID:200903057222432313

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-057160
公開番号(公開出願番号):特開2000-260204
出願日: 1999年03月04日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】天井面に取着される器具本体の下面側及び天井面側にそれぞれ光源を配した照明器具において、天井面に照射される光を低減した照明器具を提供する。【解決手段】器具本体3は上部本体13を介して天井面に取り付けられる。器具本体3の下面側には蛍光ランプ1が配置され、天井面側には白熱灯2が配置される。器具本体3の下面には透光性を有する合成樹脂から形成されたセード8が取り付けられており、蛍光ランプ1はセード8によって覆われている。器具本体3或いはセード8の上側には、白熱灯2が直視されるのを防止するための上セード12が取り付けられ、上部本体13には白熱灯2からの光が天井面に照射されるのを防止する遮光板16が取り付けられている。
請求項(抜粋):
第1及び第2の光源と、第1及び第2の光源を点灯させる点灯回路を有し天井面に取り付けられた器具本体とを備え、器具本体の下面側に第1の光源が取り付けられるとともに、器具本体の天井面側に第2の光源が取り付けられた照明器具において、第2の光源が直視されるのを防止するためのセード部材と、第2の光源から天井面への配光を遮光する遮光部材とを、セード部材と遮光部材との間に第2の光源の光を外部に照射するための隙間を設けた状態で器具本体に取り付けたことを特徴とする照明器具。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭60-095803
  • 特開昭60-095803

前のページに戻る