特許
J-GLOBAL ID:200903057237893295

ラテラルフローアッセイシステム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  西山 清春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-115552
公開番号(公開出願番号):特開2006-300950
出願日: 2006年04月19日
公開日(公表日): 2006年11月02日
要約:
【課題】低濃度の分析物が含まれる場合にも精確な結果をもたらす診断テストシステム及び診断テスト方法を提供する。【解決手段】一態様では、診断テストシステムは、ハウジング、読み取り器及びデータ分析器を備える。読み取り器は、光学的検査に付された検出領域のエリアの局所領域から区別できる光強度測定値を得、各局所領域は、第1の次元よりも小さい少なくとも1つの表面寸法を有する。データ分析器は、少なくとも1つのテスト領域から得られた各光強度測定値を識別し、識別された各光強度測定値から少なくとも1つのパラメータを算出する。他の態様では、読み取り機は、検出領域の露光領域の複数の対応領域の各々から光強度測定値セットを得、データ分析器は、少なくとも1つの光強度測定値セットから少なくとも1つのパラメータを算出する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
診断テストシステムであって、 ラテラルフロー方向に沿った流体サンプルのラテラルフローを支援し且つターゲット分析物に標識を結合させる標識化物質を含有する標識化領域と、ターゲット分析物に結合する固定化された物質を含有する少なくとも1つのテスト領域を含む検出領域とを含んで成るテスト細片を受容するためのポートを具備するハウジングであって、前記検出領域が、光学的検査のために露光され且つ前記ラテラルフロー方向に直角をなす第1の次元と前記ラテラルフロー方向に平行な第2の次元によって特徴付けられるエリアを備える、ハウジングと、 前記テスト細片が前記ポート内に装填された際に前記検出領域の露光エリアの局所領域から区別できる光強度測定値を得るように構成された読み取り器であって、前記局所領域の各々が、前記第1の次元よりも小さい少なくとも1つの表面寸法によって特徴付けられる、読み取り器と、 少なくとも1つのテスト領域から得られた各光強度測定値を識別し且つ識別された各光強度測定値から少なくとも1つのパラメータを算出するように機能し得るデータ分析器と、 を含んで成る、システム。
IPC (4件):
G01N 21/27 ,  G01N 33/543 ,  G01N 21/64 ,  G01N 21/21
FI (5件):
G01N21/27 B ,  G01N33/543 521 ,  G01N21/64 B ,  G01N21/64 F ,  G01N21/21 Z
Fターム (26件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043FA03 ,  2G043JA03 ,  2G043JA04 ,  2G043LA03 ,  2G043MA04 ,  2G043NA01 ,  2G043NA06 ,  2G059AA05 ,  2G059AA06 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059EE02 ,  2G059EE07 ,  2G059EE12 ,  2G059FF04 ,  2G059FF12 ,  2G059GG04 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ11 ,  2G059KK03 ,  2G059KK04

前のページに戻る