特許
J-GLOBAL ID:200903057256307356

多彩模様形成用塗料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-117733
公開番号(公開出願番号):特開2000-309729
出願日: 1999年04月26日
公開日(公表日): 2000年11月07日
要約:
【要約】【課題】ソフト感や断熱性があり、ローラー塗装や刷毛塗装でも、均一な多彩模様塗膜を形成する多彩模様形成用塗料を提供する。【解決手段】成分として、結合剤樹脂100重量部に対し、(A)平均粒径10〜500μmの粒状着色骨材を30〜200重量部、(B)平均長径が0.1〜5.0mm、平均厚みが10〜500μmの鱗片状着色骨材を2〜100重量部、及び(C)平均粒径が10〜500μmの中空状粒子を2〜100重量部、配合する。(A)と(B)と(C)の合計量は、45〜350重量部である。
請求項(抜粋):
結合剤樹脂100重量部に対し、(A)平均粒径が10〜500μmの粒状着色骨材を30〜200重量部、(B)平均長径が0.1〜5.0mm、平均厚みが10〜500μmの鱗片状着色骨材を2〜100重量部、及び(C)平均粒径が10〜500μmの中空状粒子を2〜100重量部、含有し、かつ前記(A)と(B)と(C)の合計量が45〜350重量部である、ことを特徴とする多彩模様形成用塗料。
IPC (4件):
C09D 5/29 ,  C09D 7/12 ,  C09D133/00 ,  C09D201/00
FI (5件):
C09D 5/29 ,  C09D 7/12 A ,  C09D 7/12 Z ,  C09D133/00 ,  C09D201/00
Fターム (27件):
4J038CC062 ,  4J038CD042 ,  4J038CD091 ,  4J038CF021 ,  4J038CG001 ,  4J038CG141 ,  4J038CG142 ,  4J038CG162 ,  4J038CJ022 ,  4J038CL001 ,  4J038DB001 ,  4J038DD001 ,  4J038EA012 ,  4J038HA066 ,  4J038HA436 ,  4J038HA486 ,  4J038HA546 ,  4J038HA556 ,  4J038KA20 ,  4J038KA21 ,  4J038MA02 ,  4J038MA04 ,  4J038MA06 ,  4J038MA08 ,  4J038MA09 ,  4J038MA10 ,  4J038NA01
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • コテ塗り作業性に優れる塗材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-237079   出願人:エスケー化研株式会社
  • 水性多彩被覆組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-079167   出願人:インターナショナルペイント株式会社
  • 特開平4-202265
全件表示

前のページに戻る