特許
J-GLOBAL ID:200903057330783920

管を通過する液体セグメント及びガスセグメントの流れを検出する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 雄造 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-352643
公開番号(公開出願番号):特開平11-241995
出願日: 1998年12月11日
公開日(公表日): 1999年09月07日
要約:
【要約】【課題】 細長い透明な管を通って流れる液体セグメント及びガスセグメントの流れ内の液体及びガスの存在を検出し、前記流れの流動方向を感知する気泡検出器/方向センサを提供することにある。【解決手段】 方向センサは、第1及び第2の光源35、50と、第1及び第2の入力光ファイバー束30、55と、第1及び第2のコレクション光ファイバー束45、60とを持つ。第1及び第2の入力光ファイバー束30、55は、光が管40を通過するように管に結合される。管に液体を満たすときは、各光源35、50から管を通過する光は第1及び第2の所定領域を通過する。管40にガスを満たすときは、管を通過する光は所定領域の外部に進む。各コレクション光ファイバー束に受け取られる光に基づいて管内の液体の存在と、管内のガスの存在と、管40を通る液体及びガスの流れの方向とを指示する各信号を生ずる回路65、70を設ける。
請求項(抜粋):
液体セグメント及びガスセグメントの流動流れ内の液体セグメント及びガスセグメントの存在と流れの方向とを検出する検出装置において、縦方向軸線と、第1の側及び第2の側とを持つ細長い透明な管であって、前記縦方向軸線に沿い第1の方向及び第2の方向の少なくとも一方の方向に前記液体セグメント及びガスセグメントが前記管を通って流動できるようにして成る管と、第1の光源と、前記管内に存在する液体セグメントに応答し前記第1の光源からの光を前記管を通って第1の所定領域内に進ませ、かつ前記管内に存在するガスセグメントに応答し前記第1の光源からの光を前記管を通って前記第1の所定領域の外部に進ませるように、前記第1の光源を前記管の第1の側に結合する第1の入力光ファイバー束と、前記管の前記第2の側に結合され、前記第1の所定領域の外部に位置させた第1のコレクション光ファイバー束と、第2の光源と、前記管内に存在する液体セグメントに応答し前記第2の光源からの光を前記管を通って第2の所定領域内に進ませ、かつ前記管内に存在するガスセグメントに応答し前記第2の光源からの光を前記管を通って前記第2の所定領域の外部に進ませるように、前記第2の光源を前記管の第2の側に結合する第2の入力光ファイバー束と、前記管の前記第1の側に結合され、前記第2の所定領域の外部に位置させた第2のコレクション光ファイバー束と、前記管を通る流れの流れ方向を指示する第1の出力と、前記管内の液体セグメント及びガスセグメントの少なくとも一方の存在を指示する第2の出力とを持ち、前記の第1及び第2のコレクション光ファイバー束に結合した回路と、を包含する検出装置。
IPC (3件):
G01N 21/41 ,  G01N 21/59 ,  G01N 35/08
FI (3件):
G01N 21/41 Z ,  G01N 21/59 Z ,  G01N 35/08 B

前のページに戻る