特許
J-GLOBAL ID:200903057440604088

ムライトを製造する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志村 正和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-066660
公開番号(公開出願番号):特開平7-246379
出願日: 1994年03月10日
公開日(公表日): 1995年09月26日
要約:
【要約】【目的】 製紙汚泥焼却灰を再資源化し、有効成分として抄紙用充填材またはムライトを摘出する方法を提供する。【構成】 製紙汚泥焼却灰を、粒度を揃えて加圧成形した後仮焼成し、焼成の温度上昇に従って、液体流動L、溶解再析出M、固相焼結Sの3段階を経過する焼成過程の、固相焼結段階Sに入る前の溶解再析出過程Mの最終過程の温度条件で、仮焼成の温度上昇を停止させた後冷却させる。
請求項(抜粋):
製紙汚泥焼却炉から排出する製紙汚泥焼却灰を、粒度を揃えて加圧成形した後仮焼成し、焼成の温度上昇に従って、液体流動、溶解再析出、固相焼結の3段階を経過する焼成過程の、前記固相焼結段階に入る前の前記溶解再析出過程の最終過程の温度条件で、仮焼成の温度上昇を停止させた後、冷却させてからムライトを製造する方法
IPC (3件):
B09B 3/00 ,  B09B 3/00 ZAB ,  C04B 35/18
FI (3件):
B09B 3/00 303 L ,  B09B 3/00 ZAB ,  C04B 35/18 Z

前のページに戻る