特許
J-GLOBAL ID:200903057514168188

発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西 孝治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-309727
公開番号(公開出願番号):特開平5-121785
出願日: 1991年10月28日
公開日(公表日): 1993年05月18日
要約:
【要約】【目的】 基板の傾斜やリードフォーミングといった光軸操作を行うことなく、発光素子の最も明るい方向を傾斜させる。【構成】 リードフレーム11に搭載された発光ダイオードチップ13を、光学レンズを兼ねる透光性樹脂で封止する。封止樹脂16のレンズ光軸Lを、リードフレーム11の中心軸zに対して傾斜させる。発光素子10の最も明るい方向が、リードフレーム11の中心軸zに対して傾斜する。
請求項(抜粋):
リードフレームの先端に搭載された発光ダイオードチップの周囲を透光性樹脂で封止し、その封止樹脂の先端面を凸状に湾曲させて光学レンズとなした発光素子において、前記光学レンズの光軸を、発光ダイオードチップの中心を通るリードフレームの中心線に対して傾斜させたことを特徴とする発光素子。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平3-008204

前のページに戻る