特許
J-GLOBAL ID:200903057531196993

改変判定装置およびその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂口 博 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-158358
公開番号(公開出願番号):特開2000-358148
出願日: 1999年06月04日
公開日(公表日): 2000年12月26日
要約:
【要約】【課題】画像に電子透かしを埋め込むことにより、画像のいずれの部分に改変が加えられているかを判定する。【解決手段】埋込部30は、画像の輝度成分YのDCTブロックを2つずつペアにし、乱数を用いて、各ペアに含まれるDCTブロックそれぞれから、互いに対応するDCT係数をランダムに選択し、これらのDCT係数同士の関係が、所定の規則に従ってデータを表すように操作し、データを埋め込む。この画像に改変が加えられると、改変部分のペアに含まれるDCT係数が、上記規則に従わなくなり、元のデータと異なる値を表すようになる。抽出部40は、画像からデータを抽出し、多数決を採って最初に埋め込まれたデータを推定し、推定したデータと異なるデータが抽出されたペアに改変が加えられたと判定し、表示する。
請求項(抜粋):
所定の埋め込みデータを埋め込む対象となるコンテンツデータに前記埋め込みデータを付加するデータ付加装置と、前記所定の埋め込みデータが埋め込まれたコンテンツデータに対して改変が加えられたか否かを判定する判定装置とを有するコンテンツ改変判定装置であって、前記データ付加装置は、前記コンテンツデータの少なくとも一部を複数の第1のブロックに分割するコンテンツデータ分割手段と、分割の結果として得られた前記複数の第1のブロックそれぞれに、所定の第1の埋め込みデータそれぞれを付加し、複数の第2のブロックとする埋め込みデータ付加手段とを有し前記判定装置は、前記第2のブロックの少なくとも一部それぞれに付加された前記埋め込みデータ(第2の埋め込みデータ)を抽出する埋め込みデータ抽出手段と、抽出された前記第2の埋め込みデータに基づいて、前記第2のブロックの少なくとも一部それぞれに改変が加えられたか否かを判定する改変判定手段とを有する改変判定装置。
IPC (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 1/00
FI (2件):
H04N 1/387 ,  G06F 15/66 B
Fターム (13件):
5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE08 ,  5B057CG05 ,  5B057DA06 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC33 ,  5C076AA14 ,  5C076AA36

前のページに戻る