特許
J-GLOBAL ID:200903057587738420

ネガ型画像記録材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-122984
公開番号(公開出願番号):特開2000-314961
出願日: 1999年04月28日
公開日(公表日): 2000年11月14日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータ等のデジタルデータから直接画像記録が可能な、感度に優れたネガ型画像記録材料を提供することである。【解決手段】 (A)下記一般式(1)で表される基を少なくとも1つ有する化合物と、(B)酸の存在下で前記(A)化合物と反応可能なポリマーと、(C)エネルギー線、電子線、または熱の供与によって酸を発生する化合物とを含有するネガ型画像記録材料である。下記一般式(1)中、Ar1はアリーレン基を表し、R1は、水素原子、あるいは炭素数1〜6のアルキル基を表す。【化1】
請求項(抜粋):
(A)下記一般式(1)で表される基を少なくとも1つ有する化合物と、(B)酸の存在下で前記(A)化合物と反応可能なポリマーと、(C)エネルギー線、電子線、または熱の供与によって酸を発生する化合物とを含有するネガ型画像記録材料。【化1】一般式(1)中、Ar1はアリーレン基を表し、R1は、水素原子、あるいは炭素数1〜6のアルキル基を表す。
IPC (6件):
G03F 7/038 ,  B41C 1/055 501 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/004 505 ,  G03F 7/027 ,  G03F 7/033
FI (6件):
G03F 7/038 ,  B41C 1/055 501 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/004 505 ,  G03F 7/027 ,  G03F 7/033
Fターム (17件):
2H025AA01 ,  2H025AB03 ,  2H025AC08 ,  2H025AD01 ,  2H025BC31 ,  2H025BC37 ,  2H025BE00 ,  2H025CC20 ,  2H025FA10 ,  2H084AA14 ,  2H084AA32 ,  2H084AE05 ,  2H084BB13 ,  2H084CC05 ,  2H096AA06 ,  2H096BA06 ,  2H096EA04

前のページに戻る