特許
J-GLOBAL ID:200903057691631416

画像記憶装置、監視システム、記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-021241
公開番号(公開出願番号):特開2000-224542
出願日: 1999年01月29日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、監視対象となる場所に生ずるさまざまな監視イヘ ゙ントを検出し、そのイヘ ゙ントの種類に応じて映像を分類・整理して蓄積し、ユーザが閲覧・検索する際に要する時間を大幅に短縮するインターフェイスを備えた、画像記憶装置の提供にある。【解決手段】 現在入力中の画像を表示する入力画像手段と入力画像に対して監視イベントを検出する監視イベント検出手段と検出した監視イベントに基づいて入力画像を記憶するか判定する録画判定手段と録画判定手段で「録画する」と判定された画像を記憶する画像記憶手段と記憶した画像の格納場所と、検出された監視イベント情報を記録する監視イベント記憶手段とユーザの閲覧要求を満たす監視イベント情報を検索し閲覧する画像を選別し、監視イベント情報とともにレイアウトする画像選別配置手段とレイアウトされた画像または監視イベント情報をひとつまたは複数表示する監視情報表示手段とを具備する。
請求項(抜粋):
入力される映像信号をディジタル化し時系列画像として取り込む手段と現在入力中の画像を表示する入力画像手段と入力画像から監視イベントを検出する手段と検出した監視イベントに基づいて入力画像を記憶するか判定する手段と「録画する」と判定された画像を記憶する手段と記憶した画像の格納場所と対応する監視イベント情報を関連付けて記録する手段とユーザの閲覧要求に従って監視イベント情報と画像を検索する手段と、選別された監視イベント情報と画像をレイアウトする手段とレイアウト結果をひとつまたは複数表示する手段とを具備することを特徴とする画像記憶装置。
IPC (2件):
H04N 5/915 ,  H04N 7/18
FI (2件):
H04N 5/91 K ,  H04N 7/18 U
Fターム (33件):
5C053FA11 ,  5C053FA21 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053GB09 ,  5C053HA29 ,  5C053KA04 ,  5C053KA24 ,  5C053KA25 ,  5C053LA01 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5C053LA14 ,  5C054AA01 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054CH03 ,  5C054DA09 ,  5C054EA05 ,  5C054EA07 ,  5C054FA09 ,  5C054FC11 ,  5C054FE25 ,  5C054FF03 ,  5C054GA01 ,  5C054GA02 ,  5C054GA04 ,  5C054GB02 ,  5C054GB05 ,  5C054GD03 ,  5C054GD09 ,  5C054HA18
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • データ処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-074990   出願人:アイワ株式会社
  • 画像情報記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-350073   出願人:オリンパス光学工業株式会社

前のページに戻る