特許
J-GLOBAL ID:200903057707824236

記録媒体再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-084296
公開番号(公開出願番号):特開2000-285580
出願日: 1999年03月26日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 光ディスクが保持されたチャンネルおよび当該チャンネルにおける記録媒体の種類を同時に表示できる記録媒体再生装置を提供する。【解決手段】 図は、5枚の光ディスクを収容する再生装置の表示部の表示形態を示すもので、各表示単位では、チャンネル番号を表示するチャンネル表示部と、チャンネル表示部を囲む2つのセグメント表示部から構成されている。(A)は全消灯、(B)は全点灯である。初期状態では、(D)の表示であり、番号1のディスク収容部にディスクがないことを検出した場合は、(C)の表示のように消灯させる。光ディスクが検出され、その種類が判別されて、DVDの場合は(E)の表示、CDの場合は(F)の表示が行なわれる。これにより、ディスクの有無と種類を、同時に表示することができる。
請求項(抜粋):
記録媒体を保持可能な複数のチャンネルを有する記録媒体保持部と、該記録媒体保持部における記録媒体の有無を検出する記録媒体検出手段と、複数種類の記録媒体を再生可能な記録媒体再生部と、前記記録媒体保持部に保持された記録媒体を前記記録媒体再生部に搬送する搬送機構と、前記記録媒体再生部で再生した信号を処理する信号処理部と、表示手段と、制御部とを備えた記録媒体再生装置において、前記制御部は、前記記録媒体検出手段からの情報と前記信号処理部からの情報とにより記録媒体が保持されたチャンネルおよび当該チャンネルにおける記録媒体の種類を近傍位置において同時に前記表示手段に表示させるよう前記表示手段を制御することを特徴とする記録媒体再生装置。
IPC (3件):
G11B 19/02 501 ,  G11B 19/02 ,  G11B 17/24
FI (3件):
G11B 19/02 501 R ,  G11B 19/02 501 G ,  G11B 17/24
Fターム (9件):
5D066BA05 ,  5D066CA01 ,  5D066CA10 ,  5D066CA13 ,  5D072AB14 ,  5D072BH11 ,  5D072CA10 ,  5D072CA17 ,  5D072EB12
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る