特許
J-GLOBAL ID:200903057717768245

情報機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小栗 昌平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-348480
公開番号(公開出願番号):特開2003-153163
出願日: 2001年11月14日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】デジタルカメラなどの情報機器に搭載されている記憶手段を、移動無線端末用の外部記憶手段として共用でき、しかも記憶手段に格納されるデータは情報機器用の格納データと移動無線端末用の格納データとが混在することなく、移動無線端末側および情報機器側からのデータアクセスを効率的に安全に行う。【解決手段】データ記憶手段を有し、移動無線端末とのデータ伝送が可能な情報機器において、データ記憶手段の記憶領域が、情報機器用のデータを格納する領域(CAMERA)と移動無線端末用のデータを格納する領域(MOBILEPHONE)とに分割される。
請求項(抜粋):
データ記憶手段を有し、移動無線端末とのデータ伝送が可能な情報機器において、前記データ記憶手段の記憶領域が、前記情報機器用のデータを格納する領域と移動無線端末用のデータを格納する領域とに分割されることを特徴とする情報機器。
IPC (9件):
H04N 5/765 ,  G06F 12/00 501 ,  G06F 12/00 537 ,  G06F 12/14 310 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/91
FI (9件):
G06F 12/00 501 J ,  G06F 12/00 537 M ,  G06F 12/14 310 K ,  H04M 1/00 U ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/907 B ,  H04N 5/91 L ,  H04B 7/26 M ,  H04N 5/91 J
Fターム (43件):
5B017AA03 ,  5B017AA07 ,  5B017BA06 ,  5B017BA10 ,  5B017CA16 ,  5B082CA01 ,  5B082EA11 ,  5B082GA13 ,  5C022AA13 ,  5C022AC69 ,  5C022AC71 ,  5C052AA17 ,  5C052DD02 ,  5C052GA01 ,  5C052GA08 ,  5C052GC09 ,  5C052GE08 ,  5C053FA08 ,  5C053FA27 ,  5C053GB21 ,  5C053KA04 ,  5C053KA24 ,  5C053KA26 ,  5C053LA01 ,  5C053LA14 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027CC08 ,  5K027HH29 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD52 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067KK13 ,  5K067KK15 ,  5K067KK17

前のページに戻る