特許
J-GLOBAL ID:200903057722195334

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-336260
公開番号(公開出願番号):特開平7-201359
出願日: 1993年12月28日
公開日(公表日): 1995年08月04日
要約:
【要約】【構成】 負極1に炭素材料を用い、正極2にリチウム遷移金属複合酸化物を用いる非水電解液二次電池において、非水溶媒として、環状カーボネートと鎖状カーボネートからなる混合溶媒に、エーテル結合を有する環状エステル類を0.5〜5重量部添加してなるものを用いる。【効果】 この非水溶媒は、高導電率を有するとともに過充電の際の異常反応を抑えるように作用する。したがって、このような非水溶媒を用いる上記非水電解液二次電池は、高エネルギー密度を有し良好な充放電サイクル特性を発揮するとともに機器の故障や誤使用に際して温度が大きく上昇するといったことがなく、高い安全性が得られる。
請求項(抜粋):
負極にリチウムをドープ・脱ドープできる炭素材料を用い、正極にリチウムと遷移金属との複合酸化物を用い、電解液として非水溶媒に電解質を溶解してなる非水電解液を用いる非水電解液二次電池において、上記非水溶媒は、環状カーボネートと鎖状カーボネートからなる混合溶媒に、エーテル結合を有する環状エステル類を0.5〜5重量%添加してなるものであることを特徴とする非水電解液二次電池。

前のページに戻る