特許
J-GLOBAL ID:200903057769973521

タクシーサービス方法、データ処理方法および装置、情報記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金田 暢之 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-356227
公開番号(公開出願番号):特開2002-157689
出願日: 2000年11月22日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 多数の無線タクシーからユーザ位置に最短時間で到着する一台を的確に選定する。【解決手段】 多数の無線タクシー17の車両位置を管理しておき、最初にユーザ位置に近接した複数を選択して配車可否の応答を要求する。配車可能と返答した複数の無線タクシー17ごとにユーザ位置に到着する予想時間を算出し、これが最短の一台を選定する。ユーザ位置に近接していながらも実際の到着までに多大な時間が必要な無線タクシー17が選定されることがなく、実際にユーザ位置に最短時間で到着する無線タクシー17が選定される。
請求項(抜粋):
多数の無線タクシーの各々でGPS(Global Positioning System)方式のナビゲーションシステムにより車両位置が逐次検出されており、これら多数の無線タクシーの各々から車両位置がタクシー会社のデータ処理装置に逐次データ送信されてデータ管理されており、このデータ処理装置に一般ユーザの配車要求がユーザ位置とともにデータ入力され、このデータ入力されたユーザ位置に前記車両位置が近接している複数の前記無線タクシーが前記データ処理装置で選択され、この選択された複数の前記無線タクシーに前記データ処理装置から配車可否の応答要求が前記ユーザ位置とともにデータ送信され、この応答要求をデータ受信した複数の前記無線タクシーから前記データ処理装置に配車可否がデータ返信され、これで配車可能をデータ送信した複数の前記無線タクシーごとに前記ユーザ位置に到着する予想時間が前記データ処理装置でデータ生成され、このデータ生成された予想時間が最短の一台の前記無線タクシーが前記データ処理装置で選定され、この選定された前記無線タクシーに前記ユーザ位置への配車要求が前記データ処理装置からデータ送信される、タクシーサービス方法。
IPC (3件):
G08G 1/123 ,  G06F 17/60 112 ,  G07B 13/00
FI (3件):
G08G 1/123 A ,  G06F 17/60 112 G ,  G07B 13/00 Z
Fターム (9件):
5H180AA14 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180BB15 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る