特許
J-GLOBAL ID:200903057922119691

ポリシロキサン化合物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-051479
公開番号(公開出願番号):特開平8-245790
出願日: 1995年03月10日
公開日(公表日): 1996年09月24日
要約:
【要約】【構成】 ヒドロキシアルキルジシロキサン化合物を原料とし、アルカリ触媒を用いることを特徴とする重合性不飽和基を有するポリシロキサン化合物の製造方法および該ポリシロキサン化合物を共重合してなる眼科用レンズ材料の製造方法。【効果】 本製造方法により、水濡れ性、変形戻り性が良好で、さらに透明性、強度、汚染性に優れた共重合体を提供し、コンタクトレンズ、眼内レンズ、人工角膜用などの眼科用レンズ材料の製造方法として好適である。
請求項(抜粋):
下記式(1)で表されるヒドロキシアルキルジシロキサン化合物を原料とし、且つアルカリ触媒を用いることを特徴とする下記式(3)で示される重合性不飽和基を有するポリシロキサン化合物の製造方法。【化1】〔式(1)において、Xは式(2)で表され、R1、R2、R3、R4は炭素数1〜12の炭化水素基又はトリメチルシロキシ基である。〕【化2】(式(2)において、mは0〜20の整数であり、nは3〜20の整数である。)〕【化3】〔Yは式(4)で表され、R5、R6、R9、R10は炭素数1〜12の炭化水素基またはトリメチルシロキシ基である。R7、R8は炭素数1〜12の炭化水素基、炭素数1〜12のフッ素置換炭化水素基またはトリメチルシロキシ基から選ばれた基である。pは10〜1000である。〕【化4】(ここでZは共有結合、-NHCOO-基又は-OOCNH-R12-NHCOO-基(R12は炭素数4〜14の炭化水素基)から選択された基であり、R11は水素又はメチル基、rは0〜10、tは3〜20の整数であり、qは0又は1であり、rが0のとき0であり、rが1以上のとき1である。sは0〜20の整数である。)〕
IPC (5件):
C08G 77/06 NUB ,  A61L 27/00 ,  B01J 23/02 ,  G02C 7/04 ,  C07F 7/08
FI (5件):
C08G 77/06 NUB ,  A61L 27/00 D ,  B01J 23/02 X ,  G02C 7/04 ,  C07F 7/08 Y
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る