特許
J-GLOBAL ID:200903058094458882
無線通信システム
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-295549
公開番号(公開出願番号):特開2004-104774
出願日: 2003年08月19日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】 接続元の無線通信装置がサービス提供可能な無線通信装置と接続を行うことが可能な無線通信システムを提供することである。【解決手段】 接続元の無線通信装置としてのワイヤレスヘッドセット2から送出された発見要求の受信に応答して、自身における現在のサービス提供環境に基づいて、接続先の候補となる携帯電話1a及び1bは、現在サービスを提供可能か否かを判断する。ここで、携帯電話1aのみが、現在サービスを提供可能な場合には、今回受信した発見要求に対する発見応答を、ワイヤレスヘッドセット2に送出する。ワイヤレスヘッドセット2は、発見応答の受信に応答して、発見応答を返してきた携帯電話1aを接続先として選択する。【選択図】 図1C
請求項(抜粋):
第一の無線通信装置が無線通信リンクを通じて、一つ又は複数の第二の無線通信装置が提供する複数種別のサービスの中から選択された一つのサービスの提供を受けることが可能な無線通信システムであって、
前記第一の無線通信装置は、無線通信リンクの確立に必要な発見要求を送出する第一の無線通信部を備え、
各前記第二の無線通信装置は、
サービスを提供する少なくとも一つのサービス提供部と、
前記第一の無線通信部から送出された発見要求を受信する第二の無線通信部と、
前記第二の無線通信部における発見要求の受信に応答して、前記サービス提供部における現在のサービス提供環境に基づいて、現在サービスを提供可能か否かを判断する判断部とを備え、
前記第二の無線通信部はさらに、現在サービスを提供可能という前記判断部での判断結果に従って、今回受信した発見要求に対する発見応答を送出し、
前記第一の無線通信部はさらに、前記第二の無線通信部から送出された発見応答を受信し、
前記第一の無線通信装置はさらに、前記第一の無線通信部における発見応答の受信に応答して、接続先となる第二の無線通信装置を選択する接続先選択部を備え、
前記第一の無線通信部はさらに、前記接続先選択部で選択された第二の無線通信装置に向けて、無線通信リンクを確立するための接続要求を送出する、無線通信システム。
IPC (2件):
FI (2件):
H04L12/28 300Z
, H04B7/26 109M
Fターム (14件):
5K033CB01
, 5K033DA19
, 5K067AA21
, 5K067BB04
, 5K067BB21
, 5K067DD13
, 5K067DD24
, 5K067DD51
, 5K067EE03
, 5K067EE10
, 5K067EE16
, 5K067FF02
, 5K067HH11
, 5K067HH22
引用特許:
前のページに戻る