特許
J-GLOBAL ID:200903058135162993

ペルフルオロ-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソールの無定形コポリマー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-084726
公開番号(公開出願番号):特開平10-045853
出願日: 1988年05月31日
公開日(公表日): 1998年02月17日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、高いガラス転移温度および高温での高い弾性率を有する無定形コポリマー。【解決手段】 65〜99モル%の、ペルフルオロ-2,2-ジメチル-1.3-ジオキソールから導かれる下記式【化1】で表わされる繰り返し単位(I)と、35〜1モル%の、テトラフルオロエチレンから導かれる下記式-CF2-CF2- (IIa)で表わされる繰り返し単位(IIa)、とを含んでなる無定形コポリマー。
請求項(抜粋):
65〜99モル%の、ペルフルオロ-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソールから導かれる下記式【化1】で表わされる繰り返し単位(I)と、maモル%の、テトラフルオロエチレンから導かれる下記式-CF2-CF2- (IIa)で表わされる繰り返し単位(IIa)と、mgモル%の、メチルペルフルオロ(3,6-ジオキサ-4-メチル-8-ノネノエート)から導かれる下記式【化2】で表わされる繰り返し単位(IIg)、とからなる無定形コポリマーであって、繰り返し単位(I)、(IIa)および(IIg)の合計モル%は100モル%であり、maとmgは、下記式1≦ma+mg≦35、1≦ma≦35、0≦mg≦20、【数1】を満足し、かつ該コポリマーは単一のガラス転移温度を有し、該コポリマーのガラス転移温度は少なくとも140°Cであるコポリマー。
IPC (12件):
C08F234/02 ,  B32B 27/28 ,  B32B 27/30 ,  B65D 65/40 ,  C08J 5/18 CEW ,  G02B 6/00 386 ,  G02B 6/00 391 ,  D01F 6/32 ,  D01F 8/10 ,  H01L 21/02 ,  C08F214:26 ,  C08F216:14
FI (10件):
C08F234/02 ,  B32B 27/28 ,  B32B 27/30 D ,  B65D 65/40 D ,  C08J 5/18 CEW ,  G02B 6/00 386 ,  G02B 6/00 391 ,  D01F 6/32 ,  D01F 8/10 C ,  H01L 21/02 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭58-038707

前のページに戻る