特許
J-GLOBAL ID:200903058151834080

変速機の制御装置および制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  堀井 豊 ,  荒川 伸夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-075440
公開番号(公開出願番号):特開2009-228808
出願日: 2008年03月24日
公開日(公表日): 2009年10月08日
要約:
【課題】無段変速機を備えた車両の被牽引時において、変速用の作動油を供給する電動式オイルポンプの消費電力を抑制しつつ高速側へ変速する。【解決手段】ECUは、車両の牽引が可能な状態であり(S100にてYES)、牽引が開始されると(S102にてYES)、電動式オイルポンプを初期駆動時間だけ駆動してプライマリ油圧室にオイルを供給し(S104)、車両停止後(S106にてYES)、計時を開始し(S108)、牽引が再開されると(S112にてYES)、車両停止時間Tを検出し(S114)、車両停止時間Tが所定時間T(1)よりも長いと(S116にてYES)、車両停止時間Tに応じた時間、電動式オイルポンプを駆動する(S118)。【選択図】図6
請求項(抜粋):
クラッチ機構を経由して駆動源に接続された駆動側回転体と、駆動輪に接続された従動側回転体と、前記駆動側回転体と前記従動側回転体との間で動力を伝達する伝達部材と、油圧の増加に応じて高速側へ変速されるように前記伝達部材を変位させる油圧室と、前記油圧室に作動油を供給する電動式オイルポンプとを備えた変速機の制御装置であって、前記油圧室は、車両外部の力によって前記変速機が搭載された車両が牽引されると前記駆動輪の回転に応じて回転し、 前記制御装置は、 前記車両外部の力による前記車両の牽引が開始されたか否かを判断するための開始判断手段と、 前記開始判断手段によって前記牽引が開始されたと判断された場合、前記牽引で生じる遠心油圧によって高速側への変速が生じ得る油量が前記油圧室に充填されている状態となるように、前記牽引が開始されるまでの前記車両の停止時間に基づいて前記電動式オイルポンプの駆動を制御するための制御手段とを含む、変速機の制御装置。
IPC (1件):
F16H 61/00
FI (1件):
F16H61/00
Fターム (20件):
3J552MA07 ,  3J552NA01 ,  3J552NB01 ,  3J552PA16 ,  3J552PA61 ,  3J552QA47C ,  3J552QC00 ,  3J552RA27 ,  3J552RB30 ,  3J552RC02 ,  3J552SA34 ,  3J552SA58 ,  3J552SB02 ,  3J552TB02 ,  3J552UA10 ,  3J552VA37W ,  3J552VA65W ,  3J552VB01W ,  3J552VB13W ,  3J552VC01W
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る